英語多読教材| オックスフォード・リーディング・ツリー(ORT)のお得なパックの種類とその購入方法について
ORTには、お得なパックがいくつかあります。
また、その他の気になる質問、「ORTは、パック買いすべき?それとも少しずつ買うべき?」「ORTを安心して、お得に買う方法は?」「CD付きを買うべき?それとも無し?」「ORTは、何歳でどのレベルを読むべき?」といった質問に対する私の考えをお伝えしています。
ORTのお得なパックには、どんな種類がある?
- Tadoku Pack(多読パック)
- Trunk PackA(トランクパックA)
- Trunk PackB(トランクパックB)
- Value Pack1(バリューパック1)
- Value Pack2(バリューパック2)
Tadoku Pack(多読パック)

・ORTチャート>> ORT_AllTitlePoster2018
上記写真の赤枠で囲まれ部分の、ステージ1+からステージ9までの、Storybooks「メインのお話」/More Stories A/B/First Sentences)が全て入っています。
合計30パック、180冊。
参考価格:CD無し 96,554 円(ELTBOOKS(English Language Teaching) 2020年9月)
最も冊数の多いパックです。
*Floppy’s Phonics Fiction(フォニックスルール100%)、Decode and Develop(フォニックスルール60%)、Patterned Storiesは含まれません。
Trunk PackA(トランクパックA)

Trunk Pack(トランクパック)は、「メインスお話しのみ」で、Aはステージ1+から4までです。
参考価格:CD付き 18,295 円(ELTBOOKS(English Language Teaching) 2020年9月)
Trunk PackB(トランクパックB)

Trunk Pack(トランクパック)は、「メインスお話しのみ」で、Bはステージ5から9までです。
参考価格:CD付き 27,438 円(ELTBOOKS(English Language Teaching) 2020年9月)
Value Pack1(バリューパック1)

Value Pack2(バリューパック2)

参考価格:CD付き 33,871 円(ELTBOOKS(English Language Teaching) 2020年9月)
ORTは、パックで買うべき?それとも少しずつ買うべき?

ELTBOOKSで試しに多読パックの中身(CD無し)を1セットずつ購入した時場合の金額を計算しましたところ、12,2810円でした(価格は変動します)。
- 多読パックまとめ買い CD無し 96,554 円
- (多読パックの中身)1セットずつ購入した場合の合計金額 12,2810円
差額2,6256円となりました。
この差額をどう捉えるかだと思います。
どこまで続けられるかが分からないので、我が子の様子を見ながら、買い足しています。
しかし、まとめて一度に買いたい方や、絶対に全て使いこなす自信のある方は、お得なパックを購入しても良いかと思います♩
ORTに関する、その他の気になる質問♩
ORTを安心して、お得に買う方法は?
税金の他に、5万以下だと送料700円が加算されますが、それでも他のショッピンングサイトよりも安く購入できます。
・ELTBOOKS(English Language Teaching)
ORTは、CD付きを買うべき?それとも無しを買うべき?
CD付きを購入しても、短い文を短調に読むので、お子さんは、あまりCDを聴かないと思います。
英文を読めない方は、割高でもCDがあった方が良いと思います。
ORTは、何歳でどのレベルを読むべき?|参考レベル(難易度)

リーディングレベルには個人差がありますので、あくまでも参考程度になさって下さいね♩
実際に中身を見て、お子さんのレベルに合ったものを購入されることをオススメします。
中身は、店頭で見たり、 YouTubeの読み聞かせを聴いたり、Oxford Owlなどで閲覧したりできます。
Oxford Owl
・Oxford Owl(登録すると読めます♩)
・Oxford Owl登録手順について>>Oxford Owl:多読の定番「ORT」が無料で読める! 登録の手順と使い方
まとめ
ご参考になれば嬉しいです♩
