本 読書と学力の関係性| 本を読んでいるのに成績が上がらない!? 2019年9月20日 monstersink 親子英語 読書と学力の関係性 「読書は良いもの」とは分かってはいますが、果たして、「読書」と「学力」に関係性はあるのでしょうか? とい …
本 小学1年生におすすめの本(図鑑・クイズ・なぞなぞ・将棋) 2019年9月15日 monstersink 親子英語 小学1年生におすすめの本(図鑑・クイズ・なぞなぞ・将棋) 図鑑は、講談社MOVEがおすすめ♩ いわゆる図鑑 お子さんが興味を持って …
本 本を買う前に、カーリルで検索♩ 2019年9月9日 monstersink 親子英語 本を買う前に、カーリルで検索♩ 私は、2011年生まれの息子に「親子英語」を実践しており、また、児童英語講師をしているため、購入したい本が本当にた〜くさんあります。 …
本 小学1年生におすすめの本(5選) 2018年12月28日 monstersink 親子英語 小学1年生におすすめの本(5選) ついつい同じシリーズばかり我が子は読みたがりますが、、、「色んな種類の本」を読むことが大切と言いますよね。 サスケ(息子)は、「1ねん1く …
本 小学1年生におすすめの絵本・本(かわせみのマルタン、先生、しゅくだいわすれました) 2018年12月27日 monstersink 親子英語 小学1年生におすすめの絵本・本 かわせみのマルタン 美しい自然。そして、自然の中で育まれる生命。臨場感あふれる挿絵と共に、話は穏 …
本 小学1年生におすすめの本(算数絵本、図鑑、クイズブック編) 2018年11月21日 monstersink 親子英語 小学1年生におすすめの本 算数絵本、図鑑、クイズブック編 世界の国ぐにクイズブック (小学館キッズペディア)2014/2/19 永須 徹 …
本 小学1年生におすすめの本(ガラスのうま) 2018年11月16日 monstersink 親子英語 小学1年生におすすめの本(ガラスのうま) ガラスのうま 小学1年生のサスケに読み聞かせをした中で、一番長い長編でした。5、6日かかって読み聞かせをしました。 表紙 …
本 小学1年生におすすめの本(もりのへなそうる) 2018年11月14日 monstersink 親子英語 小学1年生におすすめの本(もりのへなそうる) もりのへなそうる もりのへなそうる?なんじゃそりゃ(苦笑) まず、タイトルを見て、 と思っていました。 イラ …
本 我が子の勉強がはかどるやる気アップ術 2018年11月13日 monstersink 親子英語 どうやってお子さんをやる気にさせる? 小学1年生にになり、「自我」が強くなったサスケ(息子) 母親の私は、どう声をかけようかと気を使うことも多くなりました。 …
本 しつけで困っている親の救世主、Positive disciplineとは? 2018年10月15日 monstersink 親子英語 何を基準に「しつけ」をしたら良い? コロ助は元保育士でしたが、園で預かっているお子さんたちとは違って、我が子は遠慮が全く無いので、一番大変 …