サイトアイコン 親子英語

初めて、いきなり英検Jr. ゴールドを受けてみた!

初めて、いきなり英検Jr. ゴールドを受けてみた!

英検Jr. ゴールドを実際に受けてみたところ、、、

小学1年生のサスケ(息子)が、放課後めいいっぱい遊んで18:00頃帰ってきました。

宿題を終わらせた後で、英検ゴールドジュニアの「模擬テスト」を1つ受けて貰いました。

サスケは初めて、PCのマウスを使ったので、「クリック」の仕方を覚えるところから、スタートです。

うん。大丈夫そうだね。
じゃあ、受けてみようか?

と、早速テスト開始。

テストにかかる時間を見たら、45分とあります。

げげ。今からやると、終わるのは、19:35か。

でも、今やらないと、いつできるか分からないしな、、、

ということで、強行突破。

サスケにとっては、初めての「45分」という学校のテストよりもはるかに長い時間のテストです。

学校や遊び、そして宿題に、模擬テスト1つで、疲れていて、集中力が無い中、無理くりテストを受けさせてしまいました。

案の定、15分くらいを過ぎた頃から、

まだ終わらないの?

と聞いてきたり、途中フラフラ立ち歩いたり、

お腹が減ったよ〜

と漏らしたり。

そりゃ、そうだ。無理もない。

と思い、アメを舐めさせたりしながら、何とかテスト終了!

初めて、いきなり英検Jr.を受けてみた結果

小学1年生、親子英語歴6年以上の息子が英検ゴールドジュニアをいきなり受けてみた結果は、50問中42問正解84%の正解率CSEスコア248でした。

50問中42問正解、84%の正解率、CSEスコア248

  • 語句14問中 14問正解
  • 会話9問中 9問正解
  • 文章17問中 16問正解
  • 文字10問中 3問正解

「文字」の問題は全滅で、あと2問はよく考えればできる問題だったようです。

pants, shoes, jackets, caps, belts, skirts の単語がどれ一つ合っていませんでした。

時間制限があり、緊張したのもその原因のようです。

焦ると、読めないんだよ〜

我が家は、「日本語」の「読解力」をまずは伸ばすことが大事と考えていますので、「英語」の「読み書き」はゆっくり進めています。

だから、今小学1年生のサスケが「文字」を読む問題で、点数が取れなかったとしてもしょうがないと思っています。

英検ゴールドJr.を受けた時の、我が家の「親子英語」の取り組み状況(2018年10月)

サスケ(息子)7歳、小学1年生。親子英語歴6か月〜(6年以上)。

家での取り組みはゆるく行なっています。

・母による語りかけ(ほぼ毎日)
・オンライン英会話1か月に1〜4回程度(少ない、、、)
・英語のワーク(週に1回程度、1ページ)
・英語のかけ流し(週に2、3回1時間程度)
・英語の絵本の読み聞かせ(月に2、3冊)
・英語の絵本の自力読み ORTとraz-kids (週に3冊くらい)
・Let’s go やPicture dictionaryで語彙・表現の確認(たまに)

英検ジュニアの問題の大部分は、リスニング問題です。

「親子英語」の家庭での取り組みはゆるいですが、乳児期から英語で語りかけ続けてきたため、サスケは、特に英検ジュニアの勉強をしなくても、リスニング力を土台として、84%の正解率を出すことができました。

「親子英語歴」や「英語学習歴」が浅いお子さんが英検Jr.を受けるには?

英検ジュニア、気になる「テストの受講料」

ブロンズ 2,300円
シルバー 2,500円
ゴールド 2,700円
決して安くはありませんが、意外とお手頃だと思いませんか?

いきなり受ける? それとも、しっかり準備する?

我が家のように、あまり深く考えずに、英検Jr.のテストを気軽に受ける家庭も少なくはありません。

私のママ友の中にも、お子さんに気軽に受けさせた方がいます。

しかし、やはり、いきなり我が子に受けさせるのは不安……

と感じる方もいますよね。

そのような場合は、「無料お試し版」を試した上で、必要に応じて「ドリル&ゲーム」や「もぎテスト」に取り組んでから、テストに臨めばより安心です♩

いきなり受験するのが不安な方はこちらから↓

英検Jr.のテストを受けた後に大切なこと

80%以上の正解率が取れたから、これでおしまい、ではなく、間違えたところや苦手なところをしっかりと復習することが大切ですね。
テストはあくまでもその時々の定点観測であって、その後何もしなければ、覚えた英語を忘れてしまいます。

語学においては、「継続は力なり」

学び続けることが何よりも大切です♩

https://yoriiku.com/quizlet-1

英検Jr.ゴールドの次は?英検5級、GTEC junior online、それともTOEFL primary?英検Jr.ゴールドの次は何を受けるべき? 英検5級GTEC junior online、 TOEFL primaryの概要 ...
モバイルバージョンを終了