七田式教材の口コミ| いつから、何を始めればいい?(4歳編)
これから七田式教育に取り組まれる方の中には、
七田式教育の教材はたくさんあるけれど、いつから何を始めればいいの?
と思われる方もいるかと思います。
ご家庭で七田式教材に取り組む際の目安時期をご紹介します。
こちらは、4歳〜4歳11か月までのページです♩
0歳〜6歳までの一覧ページをご覧になりたい方は、以下のページをご覧下さい。

七田式教材の口コミ| いつから、何を始めればいい?(一覧ページ)七田式教材の口コミ| いつから、何を始めればいい?(一覧ページ)
七田式教材の取り組み(購入)目安時期| 0歳〜6...
七田式教材の取り組み(購入)目安時期| 4歳〜4歳11か月
4歳0か月
4歳1か月
4歳2か月
4歳3か月
七田式 幼児の基礎概念シリーズには、
- (色)色チップ、穴あきチップ他
- (形)形カード、形チップ他
- (大小)大小カード他
- (数)タイルカード他
- (量)多少カード、単位カード
- (空間認識)空間認識カード他
- (比較)反対語カード、シーソーカード他
- (順序)順序シート他
- (時)カレンダーカード、時計チップ、おもちゃの時計他
が含まれます。
4歳4か月
4歳5か月
4歳6か月
4歳7か月
4歳8か月
- ウノリン+Othello
4歳9か月
4歳10か月
4歳11か月
七田式教材の取り組み目安時期| 4歳〜4歳11か月のまとめ
4歳0か月 | |
---|---|
4歳1か月 | |
4歳2か月 | |
4歳3か月 | |
4歳4か月 | |
4歳5か月 | |
4歳6か月 | |
4歳7か月 | |
4歳8か月 |
|
4歳9か月 | |
4歳10か月 | |
4歳11か月 |

七田式の口コミ| 通信教育・家庭で取り組んだ「感想」と「注意点」七田式の口コミ| 通信教育・家庭で取り組んだ「感想」と「注意点」
七田式と出会ったきっかけ
七田式のチラシが新聞に入っていたので、最...