首イボのぽつぽつ対策・治療法は?| 年齢肌になんか負けないぞ!
コロ助は、ここ数年悩んでいることがあります。
子どものころはとにかくウィルス性の「イボ」ができやすい体質で、皮膚科に毎週通っては、液体質素でイボを焼いて貰っていました。
大人になると、ウィルス性のイボはほとんどできなくなり、悩みから解放されて喜んでいました。
数年前から首にポツポツとイボができ始め、体にまでだっ〜とできてしまいました。
旦那は、
と言いますが、私は嫌で嫌で仕方がありません。
ということで、「老人性のイボ対策」について必死にリサーチしましたので、同じような悩みを持つ方のために以下に記します。
また、合う合わないは人それぞれ。ご自身に合うものを見つるための参考にして下さいね♩
家庭でできる「首イボのぽつぽつ」対処法
家庭でできる4つの「首イボのぽつぽつ」ケア
家庭でできる4つのケア
- ピーリング
- 洗う石鹸・ボディーソープ)
- 付ける(ゲル・クリーム)
- 摂取する(内服薬・サプリ)
ピーリングがいい!「酸」が効く♩
不要な老廃物を排出し、新しい綺麗な肌になるお手伝いをします。
AHAフルーツ酸配合
こちらは実際に使用中です。2,3週間使用したところ早速効果がありました。
息子に、
と言われ、大喜び!
1つ嫌なのは、青404、黄205、黄407が入っていること。
そのため、更にワンランク上の商品(以下)を購入し使用予定です(店頭ではどこにも置いておらず、仕方なく上記のものを購入しましたが効果を感じられたので、以下をアマゾンで購入予定です)。
「しっかり」「なめらか」の2種あります。
「なめらか」を冬に使っている人もいるようです。
追記|
2019年6月20日に上記のポンプタイプの「しっかり角質クリア」を購入し、早速毎日使用しています。
1回の使用は、ワンプッシュ。泡だてネットでしっかり泡立てれば、全身に利用できます。
1か月半以上使用していますが、まだ半分以上残っています。
固形石鹸タイプだと、思ったよりも減りが早かったのと、ベトベトして扱いにくいと感じましたが、こちらは扱いやすく、コスパも悪くありません。
使い心地は、さっぱりとしていて、肌がピリピリする訳でもなく、とても良いです。
サルチリ酸配合
以下の記事で「サルチリ酸が良い」ということを知りました。
切除以外の方法やセルフケアでイボを取ることはできる?
「全ての人に効くわけではありませんが、小さなイボなら、はと麦茶やヨクイニンの内服薬(市販の漢方薬でもOK)、サリチル酸入りの軟膏(ピーリング効果がある処方薬)が効くことがあります。これらを3〜4カ月試しても効かない場合は、治療を考えましょう」
出典:Vol.23 首に小さいイボができます。【40歳からのからだ塾WEB版】首にできるイボやその他のイボ、皮膚科での治療法は?
「拭き取りローション」と「乳液」があります。
杏仁オイル(オレイン酸、リノール酸)
杏仁オイルはいくつかの種類が販売されています。
以前母が購入し、使用して効果があったと言っていたのが上記のものです。
母には「取れるから、絶対に塗った方がいい!」と言われましたが、その当時はそれ程たくさんイボができていなく、息子も小さくてケアする私の気力も無かったので、サボってしまいました。
「首イボのぽつぽつ」に効果あり!ハトムギエキス(ヨクイニン)
内服薬
ヨクイニンは昔から飲んでいて、すぐに効果は現れませんが、美肌にもなり、イボも少しずつ小さくなり、その効果は重々承知しております。
市販薬の場合、お値段が高いのです。
病院で処方して貰えれば安く済みますが、時間を取られてしまうので、病院通いをできるだけしたくないコロ助は、市販薬を購入しています。
粉末タイプの方がお値段的には安いのですが、スプーンですくって、舐めると、むせやすく、味はいまいち。ということで、段々と飲むのがおっくうになりました。
コロ助には錠剤の方が少し割高でも元が取れるような気がします。
サプリメント
内服薬に比べると、ヨクイニン(ハトムギ)の含有量は少なく、効き目は劣るかと思いますが、値段がお手頃で購入しやすく、継続しやすいのが「サプリメント」です。
- 1日1粒で良いこと(1日当たりの含有量は、13倍濃縮はとむぎエキス17mg)
- アマゾンの定期便利用で15%OFFの453円(1か月分)
であることから、最近はこちらを摂取しています。
15%OFFを適用させるための、アマゾンの定期便利用方法
- はとむぎエキス(3か月に1回) X 3種類(それぞれ別個に注文設定)
にすることで、3種以上の注文扱いとなり、15%OFFが適用されます。
サプリメントはいつ摂取すべき?
基本的な栄養素を補給するマルチビタミンタイプのサプリメントは、胃腸の働きが活発になっている食事中や食後に摂ることで吸収率が上がります。
ジャーナリストで一般社団法人 日本サプリメント協会理事長の後藤典子さんは、サプリを摂取するタイミングについて、以下のように説明しています。

どのタイミングで摂取すると、最大限の効果を引き出せるのかが分かります。
頭の片隅に置いておくといいですね♩
付けるタイプ
かなりコスパが良さそうです。ただし口コミをチェックすると、保湿はあまり期待できないようです。
追記|
実際に購入して使用し始め、間も無く1個使い終わります。
効果は正直分かりませんが、値段がお手頃でたくさん入っているので、たっぷり使用できます。
使い心地も悪くありません。
こちらも、お値段がお手頃で高評価です。
15gと量は少ないですが、クリームなのでイボに塗りやすそうです。
ハトムギエキス配合のピーリング♩
欲張りな、ヨクイニンと杏仁オイル、両方配合!
欲張りな、あんず(クエン酸、りんご酸)とハトムギ(ヨクイニン)両方配合!
あんずとハトムギ両方入っていて、評価も中々良いです。
どちらも150g入っています。
私が確認した時は、「楽天」の方が「アマゾン」よりも安く販売されていました(送料込みで2千円程度)。しかし、入荷は半年先とのこと……。
トータルケアの一石二鳥な化粧品♩
私は、シミにも悩んでいるので、以下の2つを検討中です♩
クリアポロン

▼クリアポロン(Clear Poron)の特徴
- 美容成分95.8%高濃縮配合+内容量はたっぷり60g(約1か月分)
- イボ(角質)ケア+スキンケアの同時解決商品
- 雑誌掲載多数+アットコスメでの高評価など
- 満足度93.1%、リピート率87.8%、お悩み解決実感85.9%、うるおい使用実感93.1%
▼おススメ成分
・Wヨクイニン(脂溶性+水溶性)(ハトムギエキス)
・あんずエキス
・ダーマヴェール
・ビタミンC誘導体
・プラセンタ
・コラーゲン(3種類配合)
・ヒアルロン酸(5種類配合)
・セラミド(3種類配合)
・オリゴペプチド(EGF様)
・植物成分はオーガニックを使用

わらびはだ

▼わらびはだの特徴
- ひとつで、化粧水、美容液、クリーム、化粧下地の役割を果たす、
「シワ」改善を目指したオールインワンジェル - 6つのフリー 【パラベン、エタノール、鉱物油、シリコン、合成香料・着色料】
- プラチナカプセルが肌深部まで美容成分をダイレクトに届ける浸透技術「プラチナポーション」を採用
▼おススメ成分
- アロエベラやヘチマ、アセロラなど沖縄産の美容成分を6種類配合 他にも話題の美容成分がた~っぷり!
- 2013年In Cosetics金賞成分「ネオダーミル」を配合
- メラニンに働くアルブチンやビタミンC誘導体、
美白に働くエバーセルホワイトほか、7種のブライトニング成分を配合。

楽天フランス Mode et Beaute 2017年10月26日付け
病院での「首イボのポツポツ」対処法
主なイボの治療法4つ
- 医療用の減菌したハサミでの切除
- 液体窒素療法(イボを液体窒素焼く)
- 電気メスによる切除
- レーザーによる切除
出典:Vol.23 首に小さいイボができます。【40歳からのからだ塾WEB版】首にできるイボやその他のイボ、皮膚科での治療法は?
「家庭でできる4つのケア」の効果は個人差がありますので、試してみて、ご自身に合うものを見つけて下さいね♩
焼いてシミになるのが嫌なのと、ハサミも怖いので、病院では対処して貰っていません。