よりいく
たのしさいっぱい
お仕事体験記

単発の「軽作業」派遣のお仕事体験談

コロ助は、現在児童英語講師として活動しており、午前中は、保育園の正課で3歳〜5歳のクラスを担当しております。しかし、長期休みの時期になると、正課のクラスはお休みになります。ということは、春休み、夏休み、冬休みになると、どうしても時間が空いてしまうのです。

サスケ(息子)は、以前は、幼稚園の預かり保育を利用していました。そして今は学童に行っております。空いてしまった時間を有効活用するために、単発のお仕事に登録することにしました。

3つの派遣会社に登録

マイワーク

  • 登録方法:登録説明会予約をネットでする→説明会で登録

登録会場へ行き、登録したが、実際には1回も仕事をせず。

理由:単発の仕事のシステムがやりにくい。前日に電話をかけて、その電話で派遣先を紹介して貰うというもの。近所のお気に入りの場所に行けるか分からないし、提案してくれる場所はどこも遠かった。場所が遠いと、子どもが家に戻ってくるまでに戻ってくることが難しい。

フルキャスト

  • 登録方法:ネットで登録ができ、来社不要。

ネット上で仕事先を決めて、申し込みができるのでとても便利。ただし、就業14日前でないと仕事がアップされない。

仕事の枠が少ない。
人気のところはすぐに埋まってしまう。
嫌なところをあげるとすれば、毎日多くの仕事の案件メールがメールアドレスに送られてくること。

バイトレ

  • 登録方法:ネットで登録ができ、来社不要。

ネット上には自分が行きたいと思う人気の案件が載っているが、実際はその案件は締め切られている可能性が高い。
フルキャストと違って、締め切った案件も載せているのが紛らわしい。
電話をして仕事先を確定しなければならないことが多い。

実際に体験した仕事の内容

  • タバコの箱をひたする1日中折る
  • 通信教育のテキストの検品
  • チャイ2つに折って紙コップに入れる
  • ガラスのコップの検品

タバコの箱を1日中折る

家から徒歩20分の人気の派遣先です。
ひたすら箱を1日折りました。単純作業ではありますが、流れ作業で行うので、一人で黙々と家で行うよりも、やる気が出ます。コロ助は割と好きでした。ノルマもなく、そこまで急かされることもありませんでした。ずっと立ち仕事なので、足腰は痛くなりました。個性の強い派遣のベテランさんがいました。

通信教育のテキストの検品&用紙を挟み込む

テキストの数を数えて、表紙に間違いが無いか確認し、箱詰めしていきます。寒い時期に行ったので、あかぎれがあり、血で汚してしまわないか、ひやひやしました。マスクやハンドエイドが用意されているので、必要であれば使うこともできます。こちらも取り組みやすい仕事でした。立ち仕事です。タバコの箱と同じ派遣先で、個性の強い派遣さんがいます。

チャイを2つに折って紙コップに入れる

コロ助は焦るとパニックになってしまうので、ベルトコンベアの仕事は避けていました。しかし、行ってみると、ベルトコンベアのお仕事に回されてしまい、精神的にきつかったです。仕事自体は、「チャイを2つに折って紙コップに入れる」という単純な作業なのですが、折って入れるのがもたついてしまうと、ラインを止めてしまうことになります。

紙コップをラインに流す人が1番手。2番手がコロ助ともう一人の派遣さんです。コロ助が間に合わないと、「後ろの人全員に迷惑がかかる」というプレッシャーがあります。集中力やリズムに乗れる時は何とか頑張れましたが、同じ仕事を1日しますので、集中力が切れる瞬間が何度かあり、その時はもう焦りました。試験で残り時間が少なくて「どうしよう!」と焦った時の気持ちを思い出しました。

何度も同じ仕事をこなしたり、人間関係をしっかりと築ければ、精神的なプレッシャーは減ると思います。単発の派遣でベルトコンベアのお仕事は、コロ助にはきつかったです。働いている方はとても人が良く、優しい方も多くて、人間関係は良さそうでした。

ガラスのコップの検品

ガラスのコップに傷がないか検品しました。傷がある場合は、傷の種類を確定し、B級品、 C級品と査定していきます。ただし、素人がその場で簡単に判定基準傷を説明され、判定するのは無理があると感じました。どう判定して良いか分からない時は、その場のチーフに聞きます。とても親切に教えてくれましたが、作業効率は悪くなります。

倉庫内はとても寒くて、厚手のダウンを着て、ホッカイロを貼りながら作業しました。立ち仕事です。急かされることもなく、精神的にはそれほど大変な仕事ではありませんでしたが、ガラスを扱っていたので、割ったり、傷つけたりしないようには注意しました。

単発派遣の良さ

  • 空いた時間に働くことができる
  • それ程責任のある仕事は任されないので、気が楽である
  • 時給はパートよりも派遣の方が高いことが多い

単発派遣の欠点

  • 交通費が出ないことが多い
  • 自宅から場所が遠い可能性が高い(時間のロス)
  • 毎回新しい場所だと、1から仕事を覚えなくてはならない
  • 新しい場所へいくのは精神的に疲れる

4回経験した単発の派遣ですが、上記の理由から、最近は仕事を申し込もうという気にはなれません。また利用する機会はあるかもしれませんが。

知人の看護師・保健師さんでも、このような単発の派遣で以前は働いていたと話していました。理由は、親の介護があり、仕事をフルにはできないが、空いた時間で気軽に仕事ができたからだそうです。コロ助の母も、器用で頭が良くて何でもできる人ですが、派遣で倉庫に勤めていたことがあります。「軽作業の派遣の良さ」は確かにあるのだと思います。

派遣の替わりとしてシフト1週間ごとのパートを検討

そこで、1週間ごとのシフト制のパートを検討しました。スシロー、マクドナルド、レストランなど。

ただし、

  • 希望の時間帯全てに仕事に入れるとは限らない
  • パートは単発派遣と違い、できるだけ続ける必要があり、辞める際に気をつかう
  • 長期休み以外はあまり入れないので、仕事を中々覚えられない
などを考えていると、今一歩足を踏み込めずにいます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA