よりいく
たのしさいっぱい
ベビーサイン

ママも子どももハッピーになれる!英語の歌に合わせて楽しくベビーサイン

ベビーサイニングタイムって何?

ベビーサイニングタイムとは、「英語のベビーサイン」を紹介するプログラムです。

歌手で、2児の母でもあるレイチェルが、ASL(American Sign Language)を、赤ちゃん向けのベビーサインとして、「楽しく」、「分かりやすく」、「映像」や「歌」で紹介しています。

アメリカ生まれのプログラムですが、日本では、「親子英語」に取り入れることが可能です。

アメリカだけでなく、他の国々でもファンとなる人は多いようです。コロ助もその一人です。

ベビーサイニングタイムと出会ったきっかけ

ベビーサインがやりたい!でも、本を読んでもやり方が今ひとつ分かりづらい、、、。
DVDなら、簡単に覚えられそうだけど、日本語のベビーサインのDVDを買うのは、なんだか勿体無いような気がする。大きくなったら見なくなりそうだし。

色々考えた末、

英語だったら、英語の勉強にもなる。そうだ!英語のベビーサインのDVDを買おう!

と思い立ちました。

早速、サーチエンジンで ”English” 、“baby sign”とキーワードをタイプし検索してみると、Baby Signing Timeというものがあることを知りました。

当時は、日本では買えない状況だったため、Amazon.comからBaby Signing Timeを取り寄せました。

ベビーサイニングタイムを薦める理由

とにかく歌(ボーカル、曲、歌詞)が良い

商品が到着するとすぐに、早速DVDを観ました。

・歌がとても良い
・サインが分かりやすく、英単語も聞きとりやすい

というのが、最初の感想です。

印象的で、覚えやすい、テーマソング。つい口ずさみたくなるような、ノリの良いメロディー制作者のレイチェルは、「歌手」でもあるので、「歌唱力」には眼を見張るものがあります。

また、最初は、障害を持つ我が子のために「サイニングタイム」(大きい子向け)を作り、その後、ベビーサイニングタイムを作成したレイチェル。お母さんでもあるレイチェルの、子どもへの愛がたくさん詰まった「歌詞」には、親であるならば、誰しもが心打たれるでしょう。

コロ助は、中でも ”Tiny Hands”(小さなおお手々)の歌詞に共感し、今でも大好きな歌の一つです。

サスケのベビーサインの取り組み

  • DVDは、サスケが6カ月の時に購入し、2歳くらいまで観せていました。
  • 頻度は、一日に30分くらい(週1,2回)です。

・6カ月 DVDを見始める、サインの使用開始
サスケ6カ月の時から一緒にDVDを観るようにし、覚えたサインをサスケに使ってみるようにしました。

・8カ月 CDの購入
数か月経ったころから、「歌も覚えたい!」と思い、CDをアメリカから購入し、
生活の中で流すようにしました。

・9,10カ月 サスケの反応が出始める
DVDやCDに対してサスケが嬉しそうな反応を示すようになりました。

・1歳前後 初めてサインする
初めて「ボール」ballのサインをしました。

・1歳以降 サインがどんどん増える
以降、サインがどんどん増えるようになりました。

・1歳5カ月 20以上のサインを使う
DVDに収録されている20以上のサインを使って、コミュニケーションするようになりました。

・2歳前後 サインを全てマスターする
収録されているサインを全てマスターし、生活の中で、サインと言葉を一緒に使うようになりました。

・3歳以降 サインを使わなくなる
全て完璧に覚えたサインですが、言葉が達者になった3歳頃には自然と使う頻度が減りました。
Yummyのサイン以外は、幼稚園にあがる頃には使用しなくなりました。

消滅してしまったベビーサインですが、

★親子のスキンシップが取れた

★曖昧な発音の、息子の言いたいことを理解するのに、サインが役立った

★音楽的なセンス、言葉のセンスを養うことができた

これらを踏まえると、サスケと私にとってベビーサイニングタイムとの出会いは、財産となっています。

お薦め購入時期

ベビーサインは一般的には6ヶ月頃から始めるのが良いそうです。6ヶ月からスタートしたい場合は、早めに購入し、準備しておくことをお薦めします。

  • 妊娠中にDVDを「胎教」として観る。
  • お子さんが、6カ月になる前に、DVDを観ながら練習する。

購入方法

以下のサイトで購入可能です。

●日本のアマゾン
●アメリカのアマゾン(英語)
●公式サイト(英語)

送料の安さや、日本語字幕日本語の解説書が付いている点を考慮すると、「日本向けのセット」を購入するのが、一番手に入れやすく、使いやすい方法だと思います。(コロ助が確認した時は、中古のみの販売となっていました)
*現在は、DVDとCDはセットで販売しているようです。

●日本向けけのセットの内容(アマゾン)
・DVD4枚,CD2枚 (英語&日本語の2種類の字幕収録)
*その他特典あり(詳しくは、アマゾンホームページをご覧下さい)
*CD2枚には、4巻全ての歌が収録されていますが、アメリカ版との違いは、カラオケ(sing-along)が収録されていない点です。

アメリカのアマゾン*英語のみ
・DVD4枚,CD4枚(カラオケsing-along付き

●公式サイト*英語のみ
①実物を購入し、送って貰う方法
②インターネット上でサブスク or 購入する方法
(サイトにアクセス、または、アプリ等にダウンロードして観たり(聴いたり)する2種類の方法)

①公式サイトから、実物を購入し、送ってもらう方法

*他に送料がかかります。

②公式サイトでサブスクして観る方法

*1か月1,083円 or 1年間10.837円の利用料(2022年10月28日現在)
*金額は、変わる場合がございますので、ご自身でHPをお確かめくださいね。。

③公式サイトから購入して観る方法

2022年10月28日現在

ベビーサイニングタイムを取り入れたことで、息子の「音感」「英語」が育ちました。ベビーサイニングタイムに出会たことに感謝です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA